🍩*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:*☆*:;;;:🍩
みなさまこんばんわ🎵🎶
今回担当するのはmana.です!
さて、始まりました、REBORN!特集第一弾は『六道骸』です!
骸と言えばそう!あのギザギザ分けですね!
早速やって行きましょう⤴⤴
🎀準備するモノです🎀
🐣🐣WS005-028 ディープネイビー○ウルフベースセカンド○
※画像のウルフベースセカンド(つむじあり)は完売商品となります。
現行のウルフベースセカンド(つむじなし)をお求め下さい。
https://airily.jp/shop/g/g0000001156/
もしくは🐥
🐤WS002-028 ディープネイビー○ウルフベース○
https://airily.jp/shop/g/g0000000904/
🐤クシ(まっすぐなクシが良いです!)
以上2点となります。
前置きが長くなりました;;!
早速始めて行きましょう(≡^∇^≡)
①前髪側を正面につむじから3cm程、毛を持ち上げます。
まずは練習としてやってみましょう!
初めから本番は難しいですので(‘-^*)/
②持ち上げた毛を矢印の方にクシでとかします。
まずはこれでギザギザの1個目ですね!
③ココは難しいです!!!
初めに作った毛を指で押さえ、同じ量の毛を取ります。
この時ヘアピンで留めても良いのですが、指で押さえた方がどれくらいの量を取って良いかわかるので、私的にはヘアピンよりも指でやった方がオススメですね😀
④ポイント!!
毛を取る時に毛束をきれいに取りましょう!
下の毛束と、上の毛束が混じった状態でギザギザを作ってしまうと、見栄えが悪くなってしまいます(><;
下の図の様に、下の毛束と上の毛束が綺麗に分かれていたら成功です★
⑤この様に出来上がりました♪
ココで皆様にポイント2でございます!!
上の画像の様に
(1)ギザギザが大きい方が良い!という方は毛の量を多めに取り①~④を行ってください。
(2)ギザギザは小さめに沢山あった方が良い!という方は毛の量を少なめに取り①~④を行ってください!
私はギザギザが小さくたくさんあった方が好みだったので(2)の方を行って作っていきます!😏
⑥ギザギザが3つ出来上がった状態です!
皆様はどのようになりましたか?ヾ(@^▽^@)ノ
⑦そして…ギザギザの完成です!!!( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚
ど、どうですかこのギザギザ…!💕💕
エアリーのウィッグでここまでできちゃうってことが判明しました!ヽ(*’0’*)ツ
私も作っててすごい楽しかったです!
最後まで読んで頂きありがとうございました😁😁
是非ご参考頂ければと思います😍😍
それでは次回はこのギザギザの続きで型をつける作業を行います(*^.^*)
せっかく作ったアレンジに型をつけなければ崩れてしまいますからね(><)モッタイナイッ
それでは次回もお楽しみにお待ち下さいませ!
それでは皆様良い週末を💖💖