こんにちは!三月です!
春っぽい陽気になってきましたね
今年こそ花粉症DEBUTするんじゃないかとびくびくしている
そんなmonoがおおくり致します今回のアレンジは…
ロングウィッグでポニーテールすると太くなっちゃう
だからといってうまく毛量を減らす自信がない…
なるべくカットは前髪だけにしたいんだよなぁ😞
そ ん な ア ナ タ に !
ベースウィッグと毛束でスリムポニーテール💟
妖怪とお嬢様のシークレットサービスな作品から
百目の先祖返り君風アレンジを紹介します✨
🐰<いくよ~ラスカル~
🦊<ラスカルじゃねえ!
使用したウィッグはこちら
エアリーボブ ワインレッド
ちなみにエンジェルボブ(現在販売終了)でも代用できます!
|エアリーボブはエンジェルボブ(現在販売終了)と何が違うの?
エアリーボブはエンジェルボブよりも毛量が軽めでスリムなウィッグとなってます。だけど死守したいサイドから前にかけての毛の長さはエンジェルボブより長め✨
エンジェルボブだと私には毛量が多いから沢山梳かなきゃ・・・
って人や 普段使いとかに欲しいんだけどなって人に!
被って前髪を整えるだけ💞分け目自在でワンレンスタイルも可能!
なんにでもなれちゃう✨
スマートにすっきり、そのまんまですがふんわりエアリーなボブ💗オススメです!
エアリーボブ語りに熱が入ってしまいました
そんな感じで素晴らしいエアリーボブちゃんです。どや!
そして毛束…
な、長い! monoの作業場は決して広くはないので毛束を広げて撮影するのにちょっぴり苦労をしました スーパーロングのアレンジとかする事になったら…😱
作業場…広くしよう…
というわけでこの長~い毛束を四つ折りにします。
エアリーのコームと同じ幅って事は、さっきのは四倍あったって事ですね!毛束がくずれないように、購入した時についているmono家ではねじりっこと呼んでいるブツなのですが🤣 そのねじりっこ等で、毛束の両端を固定しておきましょう
それではベースウィッグのエアリーボブと合☆体
グルーガンやエクステなどに使うピンでとめても大丈夫です
今回は針と糸で縫い付けますよ!
ちょっと見にくいかもしれませんが…エアリーボブをぐるんひっくり返します
結う事も考えて、下から二段目に両端・真ん中と三カ所縫い付けます。後でブラシでとくときに外れないように、三カ所がっちり縫い付けておきましょう✨
ヘッドマネキンに戻します、どや!
おおお~思わずあおってしまいました!
ロングストレートでも、ロングレイヤーでもない謎のスタイルができました。 結う部分の毛を邪魔にならないようにどけて、
以前もこちら のブログで紹介したように
パッツンにするためにテープをつかってカットしましょう
おっと、手袋を外し忘れていました。monoが副業で某マンションでSSをしていることがバレてしまうところでs(ry
両サイドテープに沿ってパッツンのカットが終ったら✨
残った後ろの毛を右側に寄せてヘアゴムで結います!
その上から、黒いリボンを落ちない程度の強さで蝶々結びしましょう
あとはワックスで前髪の分け目をくっきりつけます!
エアリーボブはワンレンスタイルも自由自在✨なのでぱぱ~っと前髪がきまりますよ!
結えなかった毛が横にでてしまった場合はそっとヘアピンで裾にとめておいてあげてください
なんと… なんと… これだけで残夏のスタイル完成です
/ハロぉ~残夏だよ~\
ロングウィッグうまく梳けないよ~><なんて事もなく!
ただ毛束をつけて前髪をカット・セットしてスリムなポニーテールを結うだけ!
驚きの三工程でしたね~💕 あ、そうそう!
コスプレをする時はウサ耳をつけてあげて下さいね💕
襟足だけにょろんと出たスリムなポニーテールなキャラクターって他にも結構いると思うので皆さんの参考になれば、と思います✨
毛束をはずせばショートのキャラに使い回しもできちゃいますよ~笑(小声)
今回もmonoのつたないアレンジにお付き合いして下さり
ありがとうございました
最後に一言…
ワインレッド、いい色だ!
それでは!毛束を使ったアレンジで
素敵なコスプレライフをお送りくださいませ🎶