👱Hey!キャサリン!
浮かない顔じゃないか、どうしたんだい?
👱♀️聞いてよマイク・・・
エアリーウィッグにパーマをかけたら、グチャグチャになってしまったの。
これから使う予定だったのに、ああ・・・とってもブルーだわ・・・
👱Oh!MyGod!
ウィッグにパーマ液を使ったのかい!?信じられないよ!
君はお湯パーマを知らないのかい!?
👱♀️お湯パーマ?
👱Yes!
パーマ液の代わりにお湯をかけて、その熱でカールを作る方法さ!
水やワックスを付けてもカールが伸びない、しっかりとしたパーマをかける事ができるんだ!
👱♀️なんて素敵なの、マイク!
お湯を使うなんて環境にも優しいのね!
やってみるしか無いわ!
👱OK!
Let’sお湯パーマ!
👱♀️Let’sお湯パーマ!
と言う訳で、皆様こんばんは!cocoでございます✨
エアリーウィッグをご利用の皆様からですね、
😵ウィッグにパーマはかけられますか?
😵お湯パーマはできますか?
と言うご質問をちょこちょこいただいておりまして・・・
coco自身お湯パーマでカールを作った事が無かったので、
今回のアレンジにて、
エアリーウィッグにお湯パーマはかかるのか?
を、レポートさせていただきたいと思います!
ちなみにお湯パーマとは・・・
Mr.マイク→👱も申しております通り、
お湯の熱を使ってパーマをかける方法です。
具体的には、
①ロッドやカーラーでパーマをかけたい部分の髪を巻く
②パーマをかけたい部分にお湯をかける
③そのまま冷やす
④ロッドを外して自然乾燥
と言った流れになります。
さて、今回も結論から申し上げましょう!
なかなか綺麗に出来ました✨
全体的にゆるウェーブ&カールが
必要な髪形の場合はお湯パーマで一気に巻いてしまった方が楽そうです😍
使用ウィッグはこちら✨
ミディアムストレート キャラメルゴールド
WM001-034(現在廃盤商品)
代替品は、ミディアムVer.3
エアリーお得意のナチュラルカラーシリーズ✨より新色のキャラメルゴールド!
アッシュゴールド
と並んで白人系キャラクターにオススメ!
人毛を染めたような自然な色合いとなっておりますので、
普段使い用としても活躍してくれます😍
こちらのウィッグに、
↑この、100均で買ったマジックカーラーを使用しまして、
パーマをかけて行きたいと思います。
今回はカーラーを三種類用意いたしまして、
襟足は細めのカーラーでしっかりカール
トップは大きめのカーラーでふんわりウェーブ
顔まわりは中くらいのカーラーで立体感
と、使い分けてみました😍
ちなみに↓こちらの記事でカーラーのまき方を説明させていただいておりますので
ご参考までにどうぞ~
https://blog.airily.jp/wigarrange1210/
今回のアレンジではクルンとしたカールが必要なので、
↑こんな感じで、スライスを縦に取りまして・・・
カーラーを縦に使って巻いて行きます✨
更に立体感を出すために、
内巻きと外巻きを交互に入れて巻いてあげると良さそうですね!😍
襟足のあたりは根元までしっかり巻いてあげてOKですが、
トップは毛先だけを巻いてあげると、
ボリュームが出すぎず良い感じです✨
巻くときのポイントとしましては、
毛先がクシャッ!と折れないようにする😉
↑これに尽きます!
巻いた形のままカールが付いてしまいますので、
毛先が折れたままお湯パーマしてしまうと、せっかくのカールがクニャっとなってしまうんですね~😞
✨マジックカーラーなら毛先をしっかり固定!
✨ロッドならペーパーでしっかり入れ込む!
等など、特に毛先に気をつけて巻いてあげる事で
仕上がりが変わってきます😍
ここで役に立つのが、エアリーウィッグのサラッサラ感!!
😒ウィッグに水をかけたら、なんだかキシキシして扱いづらくなった・・・
なーんて経験はございませんか?cocoはあります・・・😞
😩コーミングする度に髪がひっかかってなかなか作業が進まない!
😩コーミングしてるんだか絡みを取ってるんだか分からない!
なんて事になりがちですが、エアリーウィッグのサラッサラ感✨をナメてはいけません!
水に濡らしてもトリートメントした後のスルッとコームが通る感覚のまま、
良い感じに作業できました💝
cocoの痛みまくった自毛よりよっぽど扱いやすいです😞
特に今回のようなカーラーを沢山巻くアレンジでは、
エアリー特製の絡みにくい繊維がとってもありがたかったです😍
これだけの品質のウィッグをこんな値段で買えるなんて、
良い時代になったなぁ✨と、思わず漢泣きのcocoでございます
さて!
一通り巻き終りましたら、鍋にお湯を沸かしまして~
フツフツしてきたら、
Let’s ダイブ!!!!!!!!!
ウィッグ全体を浸したらすぐにお湯から上げて冷まします✨
この季節(12月)なら3分程放置していれば触りたくなくなるくらい冷えてくれます
全体が冷えたのを確認してカーラーを外してみましたら・・・
良い感じのカールがついてくれましたので、
このまま一晩放置して自然乾燥させます✨
ちなみに、ここでドライヤーを使って乾かしてしまうとドライヤーの熱でカールが取れて、
🤔お湯パーマは一体何処へ?
なんて位のサラサラミディアムに戻ってしまいますのでご注意下さいませ~💦
~翌日~
👱Good Morning,キャサリン!
お湯パーマの様子はどうだい?
👱♀️Good Morning,マイク!
今は自然乾燥中よ。きっと素敵なパーマに仕上がっているわ!
👱僕にも見せておくれよ!
👱♀️OK!こっちよ!
👱👱♀️・・・・・・・
👱👱♀️💢ダレてるーーーーー!!!!!?
👱♀️そんな、どうしてなの!?
昨日はあんなに綺麗なカールが出来ていたのに!
👱落ち着くんだキャサリン!
これはきっと、乾燥した室内で放置して水分が飛びすぎてしまったせいだね。
僕に任せるんだ!
👱♀️ああ、マイク・・・どうすればいいの?
と言う訳で、翌日出勤したら見事にカールがダレておりまして
😒!?
となりましたが・・・
①霧吹きで全体を軽く湿らせる
②ワックスを揉みこんでカールを整える
と、このように
カールが再生してくれました!
自然乾燥の前に、ムースやワックスを揉みこんでまとまりを出しておいた方が
良さそうですね😍💦
さて、それでは最後の仕上げに参りましょう!
前髪の根元に逆毛を立てて、しっかりと分け目を作りましたら、
これにて完成でございまーす✨
エアリーの美人マネキンちゃんにも良く似合っております😍
が、
😞何かが足りない?
髭!
と言う訳で、ラクガキしてみました✨
これでグッとらしくなりましたね💝
可憐なマネキンちゃんにもどことなくダンディさが漂っております。
さて!
初・お湯パーマに挑戦させていただきましたが、いかがでしたでしょうか!
画像を見てなんとなくお気づきの方もいらっしゃるかとは思いますが、
cocoはカーラーを巻くのが不得意でして・・・💦
綺麗に出来るか不安ではありましたが、ひとまず形になってホッとしております😍💦
🤔エアリーウィッグでこんな事はできるの?
こんな風に改造してみたいんだけど、ぶっつけ本番は不安・・・試しに作ってみてー!💦
なーんてアレンジがございましたら、
エアリーリクエストまでどしどしお寄せ下さいませ~✨
皆様に変わってcocoが検証&レポートさせていただきます✨
それでは、最後までお付き合いありがとうございました~✨