こんにちは、花粉にやられまくりなとしです🏃雨続きでしたがやっと晴れて秋らしい天気になってきましたね♓
今日のアレンジは、永遠にわたしの嫁、某ゲームの伝説の王のヒロイン風ウィッグアレンジです💮
お団子バンスのまわりにみつあみ、とういスタイルですが、
既製品のお団子・・・小さくないですか????🕷
今回は、簡単にお団子パーツを作れちゃうやり方のご紹介です‼
使用するウィッグはこちら🔥

WM002-A002 ミディアムVer2 ミルクゴールド

WK01-A002-090100毛束 ミルクゴールド 100cm
の二点です🎵
ロングウィッグを使えばウィッグ一個でできちゃいますが
今回は毛束を使用したいと思います。

こちら現物です。
雨続きの中やったため写真の色が暗い時が多くご了承ください💦
それではスタート

まず前髪、横の髪、後ろの髪をわけます

クリップやピンでとめると作業が楽です

もみあげ~

うしろ~
そうしましたら後ろを結んじゃいます。

高い位置で結ぶので、まず上の方を整えてむすんで~

ちょっとづつ下をもちあげていくと楽に結べます。

くしで整えつつ結んでください。
また、好みで結構ですが、髪を結いあげるとかぶった時
地毛の襟足部分が若干見えてしまうのがいやなので少しだけ襟足を残して結びました。

むすべたので、こんどは前髪を切ります。

細かい調節は最後にかぶってすればいいので、
とりあえずジョキンといっちゃいます。


おかっぱ・・・・
後はもみあげも切ってしまいます。

長いので・・・・

じょきん。

反対側も・・・

ジョキン。
なんだかパッツンすぎてくのいちみたいですね。
前髪とサイドの髪はかぶってみないと長さがいまいちわからないので
ぜひかぶってカットしてください👍

あとは襟足にとっておいた部分を短く切ります。

こんな感じです。
次にお団子パーツを作ります。

100cmの毛束になります。
まずつながってる部分を半分に切ります。

ジョキン。

二つにわかれました。

片方を四つ折りにして上をとめます。
(とめる道具は何でもいいですが、わたしはよくビニールなどを
はさんでとめる棒を使っています)

普通にみつあみをして何ゴムでもいいので結んでください
次にお団子です。
素材は厚紙でもEVAボードでも床マット、リアラボードでもなんでもおっけーですが
とりあえず今回はソフトボードの切れ端をつかいます。

なんとなく大きさを決めて・・・

まるく切ります。
好みの大きさでいいです。
このままだと結んだ所にかぶせられないので

半分に折って、△に切り込みをいれます。

こんな感じです。
横にも折って・・・

切り込みを入れます。


こうなりました。
あとはボウルがたになるよう△をとめます。

何でもいいですがガムテープでやりました。
△の大きさも適当ですが、△が大きければ大きいほど
カーブが急になるので切りすぎに注意です。
逆に小さすぎるとボウル型にならないので結んだ上から付けられなくなるのでお気を付けください。

つぎに長方形の切れ端を作ります。

なんとなく切り込みをいれて・・・・

円の一周に貼っていきます。
ここにみつあみが付きます。

一周つけました。

こんな感じです。
結び目の要らない髪はカットしてしまいましたが
はめるとこんな感じです。
ここらからは水溶きボンドで固めていきます。

ボンドは何でもいいです。
水4:ボンド1くらいで溶くといいですがこれも適当で大丈夫です。
半分のこっていた毛束をさらに半分にカットします。

ボンドを塗りぬりして・・・・
それを二つ折りにしてお団子にのせます

さらに上からボンドを塗りぬりして・・・

クロスさせもう半分ものせます

ファサァ

上からぬりぬりして

半日乾かします。

ついでにみつあみもほどけないようにぬりぬりしておきます。

乾かします。

乾いたらサイドをとめて

切り離します。

土台の白い部分を隠すように交互にかぶせます

かわいたらまた淵をとめてカット、のせる、ぬる、を繰り返します。
置き方や何度やるかは好みでいいです。
斜めにおいてもかわいいですね!
あともしも乾いた後浮いてきてしまったら土台にボンドを直接塗って

クリップなどで固定して乾かしてください。
これはカーテン留めです💘

こんなもんかな、と思ったら周りをカットします。

じょきじょき

すっきりしました💯
後は周りにグルーガンでみつあみをつけていきます🌠

一気にまくとみつあみが汚くなるので
少しづつつけていきます。

一周したら、スタートを隠すように折り返します。

Uターン(ちなみにここが下部分になり、リボンを付けるところにするといいです)

最後はゴムぎりぎりまでカットして、グルーガンをいっぱいつけて
みつあみのなかにぐいっと押しこみます。

できました😍
念のため上からもう一度全体に水溶きボンドを塗ります。

ちなみにこれはハードスプレーでもオッケーです。

このときついでにアホ毛もヘアピンでとめて根元を塗りぬりしておきます☝

あとは固定する道具を付けます。
ヘアクリップなどでもいいですが落ちるといやなので安全ピンを使います。

グルーガンで固定して

四か所付けます。

あとは本体に安全ピンで固定します。

こんな感じです。
もし浮いてしまうようでしたらUピンを上から刺すと
じょうずに固定できます🎼
最後にアホ毛を固定します。

透明なノリやボンドでしたら何でもいいですが
これは洗えば手からおちるのと、固まったらどんなしまい方をしても
針金など使わずアホ毛が元気✌なままなのでお勧めです。

ボンドを手につけて全体にのばすだけです。

びょん

以上、完成です!

横から

後ろから。
ぴょんぴょんでてくる毛があったら
どんどんカットすると綺麗な見栄えになります。
サイドの髪もそろいすぎなのでかぶってフェイスラインにカットしてください。
以上大きめなお団子アレンジでした🈴



