みなさんこんにちは👼✨
今回は、こちら!
劇団員育成ゲーム⭐苦労性のお兄ちゃんキャラ風ウィッグセットをご紹介します💗
使用したのはこちら!今回は2つのウィッグを使用します!
⬇ベースになる本体ウィッグ 「ウルフベース/黒緋(くろあけ)」



こちらのウルフペースなので、簡単なカットで思い通りのシルエットに⭐️
後頭部に入った「ふかし」&「ストレートのハネ」で、つんつんヘアのアレンジも簡単です!
光沢控えめのカラーで、今回のキャラにピッタリの“やわらかい印象”ですね✨
つむじ部分のみ「エアリーボブ/カカオブラック」



つむじ部分のみハサミでカットして、①にかぶせて使用します。
人口頭皮のつむじが付いているウィッグであれば、どれを使用してもOK!
さっそく、始めましょう🎵

まずは、②のウィッグのつむじ部分をカットします。
ここがつむじの部分です⭐

ウィッグを裏に返し、人口頭皮(中心の丸く平らな少し硬い部分)の2mm外側をハサミでカットします。
ハサミの刃先でこまめに切るのがポイントです。
この時、人口頭皮そのものや毛を切ってしまわないように慎重に❗
1周丸くカットして、つむじが切り出せたら準備完了🎵

①本体ウィッグを加工していきます。
まずは、ヘアコームで分け目を作り、ダッカールで留めておきます。

分け目の上からドライヤーを直接押し当て、熱風で分け目のクセを付けます。
前髪の生え際も忘れずにドライヤーを当ててくださいね。

②つむじのウィッグをかぶせて、位置を決めます。
一旦ピンで差し、固定したら縫い付けましょう。
縫い付ける方法だとやり直しもきくので、全体のバランスをチェックしてみてくださいね。

いよいよカット加工❗。顔周りから始めます。
こめかみより上の髪を分けて、ダッカールで留めておきましょう。

顔周りの髪をスキバサミで斜めにカットします。

一番短い髪は耳の下あたりまでカットします。
後ろ髪につなげるように斜めにしてきましょう✨
反対側も同様に…

後ろ髪も、スキバサミで5cm程度カット。
なんだかワイルドな感じになってきましたね💗

ここから、全体的にカットしてきます。
まずはボトム部分から…
つむじ周りの毛を上げ、留めておいてくださいね。

下ろした部分の毛をスキバサミでランダムにカットしてきます。
段を付けるため、つむじに向かって上に行くほど短くなるように、カットしてきましょう❗

反対側もカット出来たら、トップの髪を切っていきましょう🎵
③②つむじの毛と①本体ウィッグの毛をまとめてカットするとなじみやすくなりますよ

最後に前髪をスキバサミでカット⭐
シャギーが入るように、軽めにカットしていきましょう💗

こんな感じにカットできたらOK✨
ヘアセットをして仕上げましょう🎵

ヘアワックスをウィッグ全体に付けていきます。
揉みこむようにして、付けていない部分がないようにしっかりと…

毛先を指でつまんで、束感を出しましょう。

全体を整えたら、完成です✨

下の子思いなお兄ちゃん…
やさしくも芯のあるイケメン風に仕上がりました💗

⬆今回使った道具はこちら
ぜひ、こちらもチェックしてみてくださいね💗
細かい手の動かし方は、アレンジ動画をチェックしてみてください📹

エアリーのウィッグアレンジ動画のチャンネルはこちら💃
チャンネル登録もぜひお願いいたします💗
動画への高評価コメントなども大歓迎です😍
次回の動画もお楽しみに👋✨